ドアが閉まらない お悩み解決方法

今回のご依頼は、ドア開閉の不具合を直して!

どれどれ(..)見てみると、ドアを閉めても、フンワリとドアが また開いてくる、ドアの突起物に閉まる時に収まる穴に上手く入らないのか!?


まずは、分解してみましょう。

1、ドアノブ横のネジを取ります。

2、パネルのネジを取ります

3、外すとこんな感じです さらに、もう片方のドアノブを引っ張って外します

4、次に ドアの突起物をネジを緩めて外します

ハァハァーン 故障の原因が解りました みなさん この映像で分かりましたか?

分解完了です!

故障の原因は、このパーツ通常は、一体化してるのですが 明らかに分離してますね このパーツをカギ屋さんに買いに行って交換 修理完了しました。

今回の依頼 売上

出張費  3000円
鍵部品代 3000円
交換工賃 5000円

売上合計 11000円

床清掃 ワックス掛けの方法

本日の ご依頼は床を綺麗にしてワックスを掛けて欲しいと言うご依頼です。

床清掃にも手順が有ります、それをシアしていきたいと思います。

①初めに、強力吸引力の掃除機で、床全体的をていねいに、掃除機掛けします。

フローリングの場合、溝に面して掃除機を、ゆっくり掛けます。

特に角の部分は、ホコリが溜まりやすいので、丁寧に掛けて下さい。

業務用掃除機も、色々有りますが、今は、軽量で吸引力の有る、ケルヒャーの掃除機を使っています。

使い勝手いいですよ。

②次に床を洗剤を少し入れた水バケツを絞って雑巾がけをしていきます。
掃除機では、取れない汚れ、シール跡など、除去します。

この水拭きで、ワックスの出来が変わるので、入念にしてください。

③雑巾かけが、乾いたら ワックスを掛ける前の仕上げで、ペイパーモップで残ったホコリ、髪の毛を吸着させるます。

意外と、雑巾がけしても、結構取れますよ!

④最後にワックスを掛けていきます

ワックス掛けのポイント
・ムラに成らないように、付ける
ワックスは適量に付けましょう。

・初めに端からワックスを掛けて、
ジョジョに中央部分へ掛けます。

・角は、かけ忘れ、ムラが出来やすいので丁寧に掛けましょう。

・同じ場所を、繰り返し塗るのでは無く、一回でワックスを掛けます。

・遠くから掛けていって最後は部屋から出れるように、掛けていきます。

・一度ワックスが乾いてから、ワックス2度塗りすると、さらにマクが出来て
光沢がまします。

・ワックスを床に駆けて伸ばしてい
くより、あらかじめ、ワックス用
のバケツにワックスを付けなが
ら、塗り進む方が、ムラになりに
くく簡単にワックスがけ、が出来
ますよ。

 

ワックスは、定期的に掛けてやれば床も傷つきにくく、見た目も綺麗です。

長年、ワックスを掛けていくと、どうしても、以前、掛けたワックスの付いた汚れが取れない時期が来ます、その時は、床洗浄の前にワックス剥離が行い、古いワックスを除去してから、行うと綺麗に仕上がります。

ワックスにも、色々種類が有りますが、樹脂ワックスが、艶も綺麗でお勧めです。

頑張って、挑戦してみて下さい。

 

 

 

高立地 雨樋清掃 方法

本日のご依頼は、高い2階の雨樋が詰まっていて 困っています、何とか雨樋の詰まりを解消して欲しい、と言うご依頼です。

雨樋が詰まると、うまく雨水が流れなくなり
屋根からの雨音が大きくなり、生活が不快になりますし ご近所の方へも、迷惑が掛かります

普通の建物なら、長いハシゴを掛けて、お掃除するのですが・・・・・

写真の左上、見えますか?
雨樋の水が集まる、マスに草が生えてます、ビックリ!です。

しかも、この高さです・・・ハシゴも掛かりません(‘;’) 足場を組むと金額が軽く10万円以上になってします。ん~~難題ですね。

軽く10mは、有る高さをクリア出来るのは、高所作業車しかないでしょう。

さっそく、レンタル業者さんへ連絡 車両だけの貸出なら¥15000円で貸していただけるとの事。

しかし、こいつを、操作するには、高所作業車技能試験に合格して、免許が必要になります。

フフフ(^◇^)実は、私は事前にコマツ教習所で免許を取ってました。

全国のコマツ教習所で簡単に講習受ければ取れますので、チャレンジしてみてください。

コマツ教習所サイト

 

 さて、作業前の下準備が必要ですが、高所作業車を設置する場所が、道路なら事前に、最寄りの警察署へ道路使用許可書を取得して置きましょう。

当然 道路ですから、交通誘導員も配置することになります。

その時の交通誘導員は、本業の方で無くても可能ですが、事故を事前に避けたいのであれば、本業の方へ依頼する方がいいでしょう。

ここは、賃貸マンションの駐車場でしたので、道路使用許可書も交通誘導員も、要りませんでしたラッキーです。

いよいよ雨樋へアプローチです

狙いを定めて、ゴンドラ内で操作し近づけます、残念ながら雨樋の写真を取り忘れちゃいましたので、お見せ出来ませんが、無事に貯まっていた、泥・生えていた草を除去して、通常に流れること確認する為、ホースで水を雨樋に流して確認して、終了です。

依頼のお客様には、携帯で撮った雨樋のビフォーアフター写真で確認いただきまました。

これで、雨の日 水の落ちる音に悩まされずに済むと、お客様も大喜びでした。

 

本日の売上明細

高所作業車チャーター費 20,00円
高所雨樋清掃作業費 10,000円
諸経費 5,000円


合計 35,000円