初心者が家事代行サービス起業 開業を始める方法

起業開業成功比率の高い条件4原則とは?

 

独立開業しても、失敗しやすい条件と成功しやすい条件が有ります、日経にも掲載されていた成功の条件4原則が有ります。それは・・

[起業開業して成功しやすい条件、4原則]

1、商品在庫を持たない事

2、初期投資が少ない事

3、定期的に売上げが継続する事

4、利益率が高い事

まさに、家事代行サービスは、理想的な条件に当てはまっています。

家事代行サービスは開業初期投資も少なく、商品在庫も、ほとんど要りません売上げは家事代行サービスはサブスクサービス(定期サービス)ですので、固定客を増やせば、間違いなく安定します。経費は一人で始めれば、ほぼ自分の人件費のみ、まさに高利益な商売と言えるのではないでしょうか。

今時代は高齢化社会、夫婦共働き世代へと、追い風が吹いています、新規事業での開業を独立開業を検討されてるなら、家事代行サービス 便利サービス業で起業開業することをお勧めします。

 


なぜ家事代行サービスは無店舗で集客 出来るの?

家事代行サービスは開店後も、無店舗で十分に集客できます。まず利用者はスマホパソコンで検索して利用したい店舗を探します。

今や検索は、スマホが7割 パソコンが3割に、なっています。圧倒的なスマホ社会と言えます。


【あなたの地域の家事代行サービス店舗は?】

一昔前なら、店舗が無いと信用されないとか、店舗を構えると、お客様が依頼に来やすいと言われてましたが、実際 当社でも2017年から、ホームページからの、ご依頼が急増しており、店舗窓口訪問者を、超える勢いです。
おそらくスマホの普及率が進み、便利な検索機能を使って、ご依頼してくる方が多くなってきてると思われます。つまりホームページを作って、検索キーワード上位にくるホームページを作れば簡単に集客できる時代が来てます。

時代は、SNSやネット普及率も今後もドンドン上がり、高齢者の方へのスマホ普及率も向上しています。

例えば、あなたに「困り事」が有って、その「困り事」を解決するのに、どこに依頼していいか、どうやって調べますか?
ひと昔前ならハローワーク電話帳が有りましたが、今はハローワークも、あまりお目にかからなくなりました。今は、それをスマホやパソコンで検索して調べる時代なんです。家事代行サービスは完全無店舗でも営業、出来る職種なのです。

無店舗経営で家事代行サービスを経営するなら、あなたの店舗ホームページを開設してください、ネットのホームページが、あなたの店舗代わりになってくれるのです。

 


家事代行サービス起業 開業の方法

 

いざ家事代行で開業しようとしても、「不安が有りどうしたらいいのか解らない。」お客様との対応は? 値段交渉は? 宣伝の仕方は? 経営方法などやり方が良くわからない。

家事代行を開業する為の方法メリット・リスク

 

【フランチャイズに加盟して開業】
(メリット)
・研修も有り、家事代行の技術や、お客様対応など、経営者として必要なマインドも教えてくれます。

・オープンまでのサポートも手厚く、解らない事は本部に聞けば教えてくれます。

・オープン後も1~3か月ごとマネージャーが臨店して、経営アドバイスしてくれます。

(デメリット)
・初めの加盟金が高額。

・好きな社名が使えない。  〇〇〇池袋店など

・間違えた事は言っていないですが、すでに古いノウハウを押し付けてくる。

・制服代、広告宣伝チラシ、システム利用代、洗剤など指定の物を購入しなければならないので本部を儲けさせるシステムとなっており、自店でのオリジナルは全て禁止されます。

・毎月フランチャイズ料金を売上に関わらず8万円~約20万円納めなくてはなりません。

・ノウハウを吸収して、独立出来ないように、加盟店契約解消から5年間は、同業での開業が出来ません 違反して開業すれば1千万円の迷惑金を支払う契約書を初めに交わされます。

・本部経由からの依頼も頂くのですが、マージンを取られるので、利益率は悪くなり儲からなくなります

「出筆者からの辛口コメント」
個人の感想を正直に言います、家事代行サービスのフランチャイズは不要です。コンビニや外食チェーンなどのフランチャイズは、仕入れ先や味・メニューの統一など、どこの店舗でも統一させる必要があると思います。しかし仕入れの無い代行ビジネスには仕入れ先は有りませんし、サービス内容や価格などは地域性に大きく左右されます。

わたし自信も有名なフランチャイズ店舗の代行サービススタッフとしていた経験もあります。確かにオープン当初は重宝しますが、半年1年もすれば規定の多さに必ず後悔します。個人により考えは有ると思いますが当サイトでは、オススメしておりません。

 

【家事代行サービス開業セミナーに参加して開業】
(メリット)
家事代行サービスを開業させる為のマニュアルを購入出来る。

・基本的な接客ノウハウ、基本経営マインドを教えてくれます。

・約1日の講習会形式で、費用 約1万円~2万円程度

・比較的、開業費も少なく、FC加盟金も必要有りません。

・開業後の店舗名も好きな屋号が使えます。

・経営方法は自由に決めれて、大手FCに差別化できるシステムを構築出来ます。

(デメリット)
・セミナー開催が不定期で欲しい時に無い

・講師が家事代行未経験者が多く当たり触りの無い内容と、起業理念を教えてくれます。

・基本的な内容は教えてくれますが、机上で作られた内容なので、実際には通じないことも有ります。

・セミナー参加後のサポートは有りません。

・師が不在の為、あなたに強い経営理念が必要です。

 

【近隣の家事代行店で働いてノウハウを習得して開業】
(メリット)
社員としてワークさせてもらい、その間にノウハウを吸収する

・給料をもらいながら、技術を習得させて頂ける。

・同じ目標を持った仲間が出来ます。

(デメリット)
・ノウハウを吸収するのに時間が掛かる。(半年・1年)

・意外と落ち着いてしまい、開業意識を挫折してしまう。

・開業すると、今までいた会社と敵対しなくてはならなくなります。

・作業ノウハウは吸収できますが、経営ノウハウは吸収できないので独立後しばらくすると閉店するケースも有ります。

【家事代行コンサルなど経営経験者に教えてもらいながら開業】
(メリット)
・月額のフランチャイズ料金が掛からない

・経営学や営業方法など生の情報から学べる

その都度アドバイスが貰えます

・経験を積みながら、自分が考える経営が可能

・今までの経験を生かした代行サービスを提案出来ます。

(デメリット)
・相談は出来ますが、最終決断は自分

・他店と統一したサービスは有りません。

・個人経営なので大手との信頼力に欠ける

 

まとめ
ここまで当サイトをご覧になってる あなたなら、どの方法からでも、開業独立は出来ると私は信じています。初めは苦労するかもしれませんがフランチャイズに頼らず、ご自分の会社を起業できると思います。もちろんフランチャイズに加盟する事を完全に否定してるわけでは有りません。フランチャイズは、それは、それで、いいとこも有ります。それぞれのメリット デメリットを見極めて下さい。

 

ここまで購読頂きまして、有難うございます。家事代行サービスを起業する上で知っておきたい事をプレゼントに詰め込みましたので、ご覧ください。

家事代行サービスで副業 サイドビジネス出来る?