初めまして、出筆者の「夢咲 ジュン」と申します。
私は、現役サラリーマンとして、とある企業が経営する、家事代行・便利屋サービスのマネージメントをしております。
まだサラリーマン現役ですので、詳しい事はお伝え出来ませんが、大手企業の経営する、代行ビジネス部所に所属しております。そこでの私の役目は、代行店舗を、まとめると言う役割を行っております。
現役サラリーマンで、ありながら、ここに顔出しするのは、非常に抵抗が有りましたが、あなたに自信を持って代行ビジネス(家事代行・便利サービス)の情報発信したいと思い、あえて顔出しもさせていただきました。
代行業開業ブログ開設の動機
家事代行・便利屋サービスなど、この業界は、独立開業しようとすると、チェーン店に加盟するか、独学で独自開業すか、セミナーに行くかの3通りしかなく、独学開業の方はノウハウも無く、基本を知らない為、経営不振となり1年しない内に経営不振で閉店したり、生き残っても、満足な仕事もでき無いのに、法外な請求をしたりと、金儲け主義になっているケースも見受けられ。
「便利屋さん=ウサンクサイ」と言うイメージが定着してる地域も有ります。
私は、このブログを通して家事代行・便利屋サービスの正しい知識や、マインドを、あなたに身に付けてもらい、家事代行・便利屋サービスを独立開業してもらいと言う思いで、当ブログを製作しております。
プロフィール
代行ビジネスアドバイザー 家事代行・便利屋サービスの運営コンサルタント
夢 咲 ジュン
●平成24年 企業法人の便利屋サービスを企画、大手フランチャイズで自社の便利屋開業。
●平成25年 スーパー大手企業法人の便利屋サービス
の開業アドバイザーとして出向。
●平成26年 県内に2店舗目オープン ポイントシステム提案 顧客獲得に効果有り
●平成27年 スーパー便利屋サービス 県内3店舗オープン 売上げ500万円/月達成
●平成28年 固定客からのリピーター7割 新規3割で増客。
●平成29年 便利屋サービスの新サービスとして「家事代行サービス」を開始。
●平成30年 アドバイザーの依頼を受けていたスーパー大手企業法人、便利屋店舗も、安定した売上げを水位してきたので、便利屋サービスのコンサルを離れ、同年8月 本格的に家事代行サービスを開始
●令和1年 便利屋からの家事代行サービスとして、一般の方と法人会社への家事代行サービスコンサルティングを本格的に開始