便利屋が、揃えておきたい基本の電動工具

【はじめての便利屋DIY基本の電動工具】

色んな電動工具を使う事で、あらゆるDIY作業が手軽に早くきれいに、仕上がります。効率的に作業を行うにおいて電動工具は欠かせません、初めての方も敬遠せずチャレンジしてみませんか、その便利さに驚くはずです。

■ドライバードリルの基本性能

先端工具のビットを交換することで、ネジ締めと穴あけの2つの作業を行えます。スイッチを押すだけで長いネジを簡単にねじ込むことが出来るので、何本ものネジ締めを簡単に行える工具と言えます。幅広い作業に使えるうえに、取り扱いも簡単なドライバードリルは初心者が、初めに購入するのに、おすすめの電動工具です。
●ビットの種類
・ドライバー ネジを締める、緩めるといった一連の作業を簡単に行えます。プラスとマイナス、大きさサイズを確認ください。
・ドリル 木工や金属板の穴あけに使用します。開ける穴のサイズに合わてドリルサイズを選択してください。

■インパクトドライバーの基本性能

ドライバードリルに打撃性能を加えた電動工具です。カナヅチで叩くように、ネジに打撃を加えながら回転するので、硬い材質の物に長いネジを連続して打つことが可能です。パワーが必要なDIY作業に適していますが、パワーが有りすぎて、ネジを緩める作業では、ネジの頭を舐めてしまいネジを緩める事が出来なく事が有ります。精確性の必要な作業は、やや苦手でしょう。

■ジグソーの基本性能

ジグソーは、ブレードが上下に動くことで、材料を切断する電動ノコギリです。板の角を丸く切ったり、窓抜きをしたり、ジグソー切断できる資材の厚みは機種によっても違います。
●ブレートの種類
木工用・金属用・プラスチック用と直線を切る為の厚刃タイプと曲線を切る為の薄刃タイプが有ります。

■サンダーの基本性能

サンドペーパーを取り付けたパットが振動して資材を磨く電動工具です。塗装前の下地や広い面を手早く研磨する際に使用します。機種によっては、木の粉を吸い取る機能付きのタイプもあります。使用する資材と仕上がりによって、専用サンデッングメンバーを選んで装着してください。

■丸ノコの基本性能

チップソーとも呼ばれる円盤型の刃を回転させて資材を切ります。見た目は初心者には難しく見えますが、直線をきれいに切断する能力が、ずば抜けています。交換用の刃は、木工用・金属用・塩ビ用などの素材別に使い分けてください。

■デッスクグラインダーの基本性能

回転するディスクを資材に充てて研磨・切断の両方の仕事をこなせる電動工具です。研磨はサンダーよりは難しく、切断はジズソーより小回りが利きませんが、1台で2役の機能が有りますので使い勝手は悪く有りません。研磨・切断など仕上がりや資材によって、ディスクを交換して作業を行ってください。

■トリマーの基本性能

木材の堀削加工ができる電動工具です。面取り、溝堀り、飾り彫り、ホゾ組みなどの作業に役立ちます。正確な細工をするためには、専用ガイドを取り付ける必要があります。トリマービットは穴や溝を掘るのに使う穴掘り用と、面取りを行う面取り用ビットの2種類が有ります。

■電動工具を選ぶ際のポイント

電動工具を購入するに辺り、ポイントが有ります。「電源の種類」 コードレスかコード付きか、使用時間が短く電源を取りにくい現場ではコードレスが有利です。「重量」 あまりにも工具が重いと力が弱い人にとっては使いずらく感じます。 「作業音・充電時間」 工具を使用した場合の音の大きさ作業環境に合わせて、比べて使用してください。