高齢化社会 草刈り支援

便利屋サービスへ切実な、ご依頼が入りました。

ご年配のお客様で、「家の庭に草が生えて玄関を覆って入れなくなってしまったので、助けて欲しい」と言う、ご依頼でした、正直 草が生えたくらいで、玄関に入れないなんて、大げさな、て!思ってましたが、現場を見て、納得 これは、ひどい状態です。

以前は、ご自分で草刈り 草抜きをされてたそうですが、加齢となり 思うように出来なくなってしまい、放置してたら、草が多いしげって、すごい状況になってしまったようです。

これも時代の流れ、高齢化社会では、ごく日常で起こっている出来事なのでしょうか
私たちが、お困り事を、おたすけいたします。

これは、酷い状況ですね、まだ辛うじて、玄関への道のりが見えますが、お庭らしき場所は、草が覆いしげって、見えなくなっています。
早く、草刈りを行うなら、刈り払機で行うのが1番早いので、刈り払で草刈りを行う事にします。

草刈り機を使う際の注意点は、音がかなり大きので、使用する前に、ご近所様へのご挨拶を忘れないようにしないといけません、やはり、ご近所にも配慮をしないと、ひょっとしたら、小さな子供さんが寝てるとか、夜勤明けの方が居られたりと、昼間でも静かにして欲しい方も、かならず居られます、一言、ご挨拶するだけて、宣伝にもなりますし信頼 信用にも繋がりますので、必ず、ご近所へのご挨拶を忘れないように、行ってください。

だいぶ、お庭の形が見えてきましたね、生えてる草は、恐らく「背高泡立ち草」て言う雑草だと思われます、全長1~2m近く大きく伸びるのが特徴ですが、ここまで生えると異常事態ですね。

本来、背高泡立ち草の雑草駆除方法は、完全に伸びる前に、引っ張って抜いてしまい、根っ子も取ってしまうのが、いい方法なんですが、ここまで大量に伸びてしまっては、手遅れですので、草刈り後に、除草剤をまくようにします。

草刈り完了しました。
ようやく、草ボウボウのお庭から、きれいな庭園が見えてきました。
草刈り後の除草剤ですが、ラウンドアップのような液体では無く、粉上の除草剤を使います。
液状の除草剤は、葉っぱに液を掛けて除草しますが、草刈り後なので、地面に撒いて、地面から吸収して枯れる、粉上粉末状の除草剤を、バラまきます。

もちろん、庭木は、散布は避けて下さい。土の部分を中心に散布しました。
除草剤は、ゆっくり効いてきますので、今年だけではなく、来年 再来年と続けて撒いてやると、土壌が変化して、雑草が生えてきにくい土になっていきますので、根気強く撒いていきましょう。

今回のご依頼も、大変よろこんでいただけました、我々は、これからも高齢化社会を支援して社会貢献していきたいと思います。

次は、あなたの番です、あなたの力を貸してください。

お墓が大変なことに!!

便利屋サービスに、この時期、必ず入ってくるお悩み相談が有ります。

そうです、お盆時期になりますと、お墓の清掃が増えてきます 大切な先祖代々からのお墓の管理チョットお墓に来てなかったら、大変な事になっていました。

お墓の敷地内に雑草が多い茂って、お墓が見えないくらいになっています。たいへんなことです

お墓の隙間から大きな雑草が、茂っていますノコギリ、剪定ハサミで伐採していきます。
仕上げに、草抜き 草刈りを行い お墓の墓石を拭いて上げれ完成です。

ビフォー アフーターご覧になりましたか、見違えるように綺麗になりました。
お客様も、大変喜んでくださり、作業は炎天下で大変でしたが、報われました。

あなたのお墓 大丈夫ですか?

エアコン設置場所の移設 確認箇所

便利屋の作業依頼で、今設置している、お部屋のエアコンを違う、お部屋へ移設して欲しいと言うご要望が入ってきました。

簡単そうですが、意外にこれは、難しく現場状況の確認と、作業の段取りが重要になります。

下見 見積もり時点で確認するポイントをシェアしますので参考にして下さい。

1、エアコンを設置して年数が、5年以上経っていない事
年数が経っていると、エアコン銅管に、くせが付いていて外すときに銅管が折れやすい。

2、エアコン製造年が10年未満の物か
本体の経年劣化で、脱着時の衝撃時、本体が破損や故障の原因となるリスクが高くなります。

3、エアコンを外した箇所の室内壁クロスの状況確認
エアコンを外した後、壁紙クロスが有るか、ビス穴は、どう処理するのか確認

4、エアコンの配管が入っていた穴は、どのように閉じるのか(粘土・蓋 費用など)
本体を外すと、配管が通っていた穴が空いたままになりますので、それを閉じる必要が有ります。

5、新規取付、箇所の面にエアコン配管を通す穴が開いているか確認
空いてなければ、穴を開ける作業が必要になります。

6、エアコン室外機の設置場所 確認
場所によっては、ベランダの天井上に吊り下げる場合も有りますので、確認してください。

これらの事を確認しながら、お客様と相談しながら、お見積りを行っていきます。

エアコン本体移設工事

➊室外機から冷却ガスを閉じ込める作業を行い、配管配線を外します。

➋室外機を新設位置へ移動 設置

➌エアコン本体取り外し

➍新設場所にエアコン取付パネル設置

➎取付パネルへエアコンを取付

エアコン移設の注意点
年式の高年式は、移設作業のリスクを、あらかじめ、お客様へ説明しておく。

配管の銅管は一度設定するとクセが付いて曲げにくく、折れてしまう可能性が高く、既存配管を使うのではなく、配管の新規設置をご提案した方が安心です。

設置場所の条件、エアコンの状態にもよりますが、だいたい3時間くらいで移設は可能です。

今回も、信頼できる電気専門協力業者さんに、お願いして施工完了しました。

古いウォシュレットが壊れた!トイレ便座交換??

便利屋 案件でトイレのウォシュレットが機能しなくなったので,ウォシュレットだけ交換して欲しいと言うご要望でしたが、なんと このトイレ便座一体式のウォシュレットで、メーカーも倒産しており、対応ウォシュレットも無く、トイレ本体ごとウォシュレット交換する事になりました。

今まで、なかなかトイレ便器まで交換する事は無く、やり方が良くわかりません。
こう言う時は、協力していただいてる専門業者さんにお願いします。

トイレ本体交換

本体取り外し

取り外し2

取り外し3

取り外し4

取り外し5

取り外し6

無事トイレ本体便座ウォシュレット交換終了です。

便利屋さんの、お仕事は本当に色々な、お悩み事のご要望が入ってきます、その自社施工出来ればいいいのですが、それには限界があります、難しい施工の場合は、専門職さんに、お手伝いしていただければ、お仕事のバリエーションも広がり、お客様の「困った」と言うご要望にお応えできるので、強力業者さんは、多くいていただいた方が、助かりますね。

排水の流れが悪くなった!! 排水管清掃しましょ。

先日 便利屋案件で来たお話ですが 

長い間、暮らしてると、いつの間にか洗面所や台所などの、排水の流れが悪くなってると、言うご経験は有りませんか?

恐らくそれは、長年使用した際に排水管に付いた、汚れが蓄積して排水の流れを悪くしています。
そうなれば、1度全ての排水管を大掃除するしか有りませんね。

とは言え、我々 便利屋サービスには、それに対応する機械が有りませんし、それに対応する機械は購入すると約100万円以上はするでしょう 年間注文数を考えると1回だけの受注では購入は出来ませんね。

と言う事で、今回は専門業者様にご協力を頂き、排水管の高圧洗浄を行い、お客様のご要望にお応えいたしました。

お家の外に有る排水口の高圧洗浄 

専門職さんの装備品 水圧を上げる機械と排水管を通して、排水管内を清掃するパイプ

排水管内で高圧水で勢いよく排水管の汚れを取り除いています。

仕上げは、室内の水回りの排水の流れの確認、素早く水が排水されるのを確認します。
やはり、大がかりな作業は専門業者さんにお任せして、私たち便利屋サービスとしては、紹介料を頂き、お客様に喜んでいただくのがいいですね。

トイレの水が流れない(涙)お困り事解決!

ご依頼者様から、緊急のご連絡で電話口で、かなり焦っています。

突然、トイレレバーを回してもタンクから水が出てこない、トイレを使用しても流すことが出来なくて困っているとの様子です。

まず、トイレ以外の水回り台所、洗面所からは、水が出ているか どうか確認して頂きました、他は水は出ているみたいで、水が出ないのはトイレだけのようです。

次に、トイレタンクの蓋を少し持ち上げてもらい、タンク内に水が入っているかを確認していただきました。

どうやら、タンクに水は入っている様子ですね。

と!言う事は??水が出ないのは、トイレ内だけで、しかもトイレタンクには水が入っている状況でレバー操作をしても、便器に水が出てこないと言う状況なんですね。

なるほど、実に面白い現象です、では一先ず駆けつけてみましょう。

原因は、トイレタンクの右側にある、水を流すときに操作するレバーが、経年劣化で、折れて空回りしていて、本来の水を流す、止めると言う事が出来なくなっていました。

これは、部品交換する以外方法はなさそうです。

交換部品調達の為に、部品を取り外し長さなどを測ります。

メーカーTOTO製のトイレタンクレバーでサイズが合いそうでしたので購入

それでは、トイレタンクレバー部品交換の手順をシェアいたします。

1、トイレ内の水を止める、止水栓をドライバーで右に回して閉めて止水します。

2、トイレタンクの持ち上げて蓋を取ります。

3、レバー内側のネジを緩めて取り外します。

4、交換部品を用意します。

5、あらかじめ、交換新品部品のネジを緩めて置きます。

6、タンク外側から穴の形に合わせて取り付けます。

7、交換部品のトイレタンクレバーが取付出来ましたら、タンク底にあるボールタップからの鎖を金属部分に調整しながら取り付けます。
鎖の長さで水の流れ方が変わるので、微調整をしながら取付してください。

そこが出来れば、あとは、タンクの蓋を閉めて終了です。

修理ご依頼者様へ修理確認をして頂き、お礼とお代金を頂きました。

思っているより、簡単ですので一度挑戦してみて下さい。

 

トイレが詰った!困った! では、直しましょうか?

いきなりのトイレ詰り、ホントにあせりますよね。

トイレが詰まる、原因の、ほとんどが1時的にトイレットペーパーが詰まるのが原因です。

その気になれば、ご自分でホームセンターで販売してるラバーカップなどで、簡単に解消できますのでチャレンジしてみて下さい。

トイレ詰りには、「ラバーカップ」を使うと言うのは、皆さんご存知の方も多いのですが、意外に正しく使える方が少なく、家に有っても、よくわからない方がほとんどです。

先日もお客様から「トイレが詰まったので、トイレ詰りのスッポン・スッポン??をしてみたが詰りが直らない」と言うお電話を頂きました。
え~と トイレの「スッポン・スッポン??」たぶんラバーカップの事でしょうか
名前が解らないみたいですね。

行ってみると、せっかくのラバーカップですが、正しい使い方が出来ていないので、トイレ詰りが解消できていませんでした。

では、このラバーカップの性能と正しい使い方をシェアしていきます。

このラバーカップ トイレ以外でも
洗面所・浴室などの排水が詰まった時にも使えますので、お持ちでなければ是非、持っていた方がお勧めです。

最近はポンプタイプの吸引機もありますが、使ってみての感想ですが。吸引タイプは、強い力を入れづらいので、私は、昔ながらのラバーカップ タイプが、好きですね。

さて、いよいよラバーカップを使うのですが、その前に準備が必要です

これが、出来ていないと、思いっきりラバーカップを使う事も出来ませんし、使い終わってからの片付けの時間に差が出てきますので、マスターしておいてください。

1、透明ビニールシートまたは、透明のビニール袋などを用意してください。

2、透明ビニールシートの中央にラバーカップの棒が入るくらいの丸い穴を✂で開けて下さい。

3、ラバーカップの棒に穴を通して図のようにトイレにセットしてください これで、ラバーカップを思いっきり引いても、しずくが飛び散らなくなります。

セットが出来ましたら、ラバーカップの使い方です。

1、まずは、ゆっくりとラバーカップを押し込み、カップ内の空気を抜いてやります。

2、そして、ラバーカップを力を入れて勢いよく引っ張り上げて下さい。

そうです、ラバーカップは、押し込んで使うのでは無く、引っ張って詰りを解消するアイテムなんです。

つまり、ラバーカップを、押し込んで配水管内に真空の状態を作ってやり、ラバーカップを引っ張る事により、水圧をかけて詰りを除去できるのです。

注意事項が有りますので、ご確認下さい。
・トイレ内の、お水はラバーカップのゴムが浸かるくらいは必要ですので、足りない場合は水を流して増やしてください。

・ラバーカップを使って、2・3回正しい方法でやっても解消出来ない場合は、もっと奥が詰まっている可能性が有りますので、外にある汚水桝 又は浄化槽を確認してみて下さい。

 

エアコンから水漏れ お困り事 解決!

突然のエアコントラブルです。

暑いシーズン、エアコンは欠かせませんよね、エアコンを、かけていたら

突然!エアコン本体の吹き出し口から、水滴が落ちてきたら、あなたは、どうしますか?

まず、エアコン下に有るテレビや濡れると
マズイ、本棚などを、遠ざけます。

次は、水滴を受けるバケツと タオルを、持ってきて応急処理ですね。

 

さて、エアコンからの水漏れの原因ですが

 

エアコンは、冷房を、かけると部屋室の空気を吸い込み、エアコン内で空気を
冷やして、室内へ吹き出します。

その時に蒸気を発生させ、それが水滴となり、通常はエアコン本体下の

ドレンパンで水を受け止めて、室外機付近にあるドレンホースから、部屋外へ

排出するのですが、それが上手く行かないと、エアコン本体から

水漏れしてきます。

ドレンホース内が、何らかの事情で、詰って水滴が外へ流れないのでしょう。

じゃ!どおやって、あんな細いホースの詰りを治すの?

まさか、口で吸う!  わけないです。

ここはドレンホースクリーナーの出番です

 

 

 

 

ドレンホースの口から、クリーナーの口を装着して、クリーナーのレバーを思いきり引っ張って、

エアコン本体のドレンパンから水を吸い出します。

 

ドレンホースクリーナー使用時の注意
①エアコンドレンパン内に水が溜まっていないと、クリーナーを吸っても
スカスカです。

②時間が経って、ドレンパン内の水が水滴となって抜けてしまった場合は、
アルミフィンから、ジョウゴみたいなもので、もう一度みずを注入してから、
ドレンホースクリーナーで吸い込んで下さい。

ホース詰りの原因
エアコンも使っていると、ホコリなどを吸い込みます、通常は水と一緒に外に流れるのですが、何らかの事情で、ホース内で、とどまり、それが原因でホースが詰まったり、外のホース口から小動物が侵入して排水出来なかったり、さまざまです。私の経験では、カエル君がホースに入って詰ってた事が有ります。

原因も解りましたね、特に、比較的年式の古いエアコンが付いている賃貸物件にお住いの方からのSOS発信が多いです。

あなたも、一度ホームセンターで、ドレンホースクリーナーを探してみては、
いかがですか?

浴室からの臭い お悩み解決!

お客様からの、お問合せで、「浴室から生臭い臭いがするので、排水口を
掃除してみたが、臭いが止まらない」困っている、と言う内容で問合が有りました。

ん~ 昔の浴室で臭気防止の為のトラップが、付いていないのだろうか?

「失礼ですが、排水口に水は、溜まっていますか?」

「はい 排水口に常時水が溜まっていて、掃除しにくいです」

なるほど~ トラップは付いてるようだ。と 言う事は??

「原因を見つけに、うかがわせて、頂いていいでしょうか?」

当然、見に行くことにしました。

ん~ 密閉出来る浴室で、外部からの侵入臭気でも無く、しかも臭気上がりしない為のトラップが付いている浴室で・・・臭気事件! ん~実に面白い!
では事件解決といきますか。

[現場検証]
築10年くらいのシステムバス、掃除も行き届いていて、綺麗です。
排水トラップにも水が張ってます。
これでは、臭気が上がってくる隙間も有りません では、なぜ臭いが?

事情聴取をしてみると「お風呂を使う前は、臭いは余りしないのですが、お風呂に、一人目が入り二人目が入ろうと、入り口ドアを開けると、臭気が浴室に漂ってきます」なるほど・・・・と言う事は

犯行は、お風呂に一人目が入り、二人目が入る前に臭気を付けて逃げたと
言う事ですね!!

なんと素早いヤツですね(笑)

もう一度、異臭現場の浴室を見てみましょう。

一見 きれいに見える、浴室ですが・・・

①浴室エプロンを外して見ると あ!激カビ

②排水トラップ内の「封水筒」と言う水を止める役割のパーツを外して、掃除していない為 ヌルヌルヘドロが、こびり付いています。

③鏡のしたのカバーを外して見ると、あ~~激 激カビです。

一見きれいに見える、浴室も3か所の見えない所にカビが大発生していました。

このカビが原因で、浴室が乾いてる時は、カビ臭さが少なく、浴室を使う事で、
カビの好きな湿気を取り込み、臭いが浴室に、こもったとみられます。

分解クリーニングを行って、見事 異臭事件解決となりました。

浴室クリーニングを依頼されましたら、お客様が、日頃できない箇所も分解してクリーニングして差し上げて下さい。

その時に、臭いの豆知識も教えてあげると、喜んでいただけますよ。