ベランダ高圧洗浄 防水塗装の方法

今回のご依頼は、長年住んだ2Fのお家のベランダが、見栄えが悪く成り、何とかして欲しいとのご要望です。

かなり強烈な汚れですね、長年の雨風泥砂油など蓄積されてます

これを高圧洗浄機で清掃して、仕上げにベランダ防水塗装を施したいと思います。

今回、使用するのはケルヒャー製の業務用高圧洗浄機です

家庭用の色の黄色ものより、やや高額ですが仕様パーツが耐久性を重視したものを使われてるので、長く使うなら業務用が お勧め!!

これが、高圧洗浄の威力 汚れは スッキリ取れましたね あとは当初の防水塗料の剥げた部分を塗装して綺麗にしていきます。

1.下地材(コンシーラー液)を上塗り

2、防水ペイントを仕上げ塗り 出来れば2度塗りが理想です

いかがでしょう?

新品同様の仕上がりです 依頼者にもご満足いただけました(^_-)-☆

本日の報酬

  1. 出張費     ¥3000-
  2. 塗料資材費  ¥18000-
  3. 高圧洗浄費   ¥8000-
  4. 塗装作業費2名 ¥30000-
  5. 諸経費       ¥3000-

合計売上 62,000円なり(^_-)-☆

所要時間 2名 5時間

シュロの木 伐採方法

今回のご依頼は、空き家になった庭のシュロの木を伐採して欲しい、と言う娘さんのご依頼です。
生前は、お父さんが大事にされたとの事ですが、大きくなりすぎて、落ちた葉っぱが、ご近所の雨樋を詰まらせたりと ご迷惑をお掛けしてしまうので、思い切って切って欲しいと言うものでした。

シュロの木の特徴ですが、幹の回りにフワフワした毛が覆っていますね、このままでチェーンソーを掛けるとチェーンソーが目詰まりして、切れなくなります。

まず、切る箇所の皮を、剥がしていきます。
そうです、切っていく箇所ごと皮を剥きます、以外に時間取られる地味な作業です。

皮が概ね剥けたら、まず上の葉っぱを切り落とします。

葉っぱをすべて、切り落としたら 上からチェーンソーを入れていきます。

トップを切ったら、皮を剥いでる箇所ごと 上から切っていきます。

仕上げです

無事 シュロの木 伐採完了しました。

 

今回の依頼売上

  • 出張費 3000円

  • シュロの木伐採作業費 2名作業 15000円

  • 廃棄物処分費 10000円

合計金額 28000円

ご依頼者も、喜んでくれて 隣のお家の方からも感謝されました
かなり時間かかりましたが、喜んで頂いて幸せです!

 

 

 

 

ドアクローザー交換の仕方

今回のご依頼は、「ドアロックが出来なくなったので、修理可能かどうか、見てもらえませんか?」と言うご依頼です。

なるほど、アーム部分のストッパー金具が折れてました 残念ですが交換が必要です。
と言うことで、ドアクローザーを交換していきます。

1、まず、クローザー上部のネジを外します。

2、室内側も、同じように外していきます。

3、クローザー本体を外し、アングルを取ります

4、では、新品のクローザーを取付していきましょう。
室内側のアングルを取付します(^_-)-☆

5、ドア側に、クローザーを設置する為のアングルを装着

6、その上にクローザーレールを取付ます。

7、レールにクローザー本体を取り付けて、室内側のアームとクローザー本体を連結したら、
出来上がりです。

お客様も、玄関ドアにストッパー機能が戻って、大喜びして下さいました。

【本日の売上明細】

  • ドアクローザー本体価格 12800円

  • 出張費 3000円

  • クローザー交換工賃 5000円

  • 既存クローザー廃棄費用 1000円

売上合計 21800円 なり

ありがとうございました(^_-)-☆

 

 

ドアが閉まらない お悩み解決方法

今回のご依頼は、ドア開閉の不具合を直して!

どれどれ(..)見てみると、ドアを閉めても、フンワリとドアが また開いてくる、ドアの突起物に閉まる時に収まる穴に上手く入らないのか!?


まずは、分解してみましょう。

1、ドアノブ横のネジを取ります。

2、パネルのネジを取ります

3、外すとこんな感じです さらに、もう片方のドアノブを引っ張って外します

4、次に ドアの突起物をネジを緩めて外します

ハァハァーン 故障の原因が解りました みなさん この映像で分かりましたか?

分解完了です!

故障の原因は、このパーツ通常は、一体化してるのですが 明らかに分離してますね このパーツをカギ屋さんに買いに行って交換 修理完了しました。

今回の依頼 売上

出張費  3000円
鍵部品代 3000円
交換工賃 5000円

売上合計 11000円

高立地 雨樋清掃 方法

本日のご依頼は、高い2階の雨樋が詰まっていて 困っています、何とか雨樋の詰まりを解消して欲しい、と言うご依頼です。

雨樋が詰まると、うまく雨水が流れなくなり
屋根からの雨音が大きくなり、生活が不快になりますし ご近所の方へも、迷惑が掛かります

普通の建物なら、長いハシゴを掛けて、お掃除するのですが・・・・・

写真の左上、見えますか?
雨樋の水が集まる、マスに草が生えてます、ビックリ!です。

しかも、この高さです・・・ハシゴも掛かりません(‘;’) 足場を組むと金額が軽く10万円以上になってします。ん~~難題ですね。

軽く10mは、有る高さをクリア出来るのは、高所作業車しかないでしょう。

さっそく、レンタル業者さんへ連絡 車両だけの貸出なら¥15000円で貸していただけるとの事。

しかし、こいつを、操作するには、高所作業車技能試験に合格して、免許が必要になります。

フフフ(^◇^)実は、私は事前にコマツ教習所で免許を取ってました。

全国のコマツ教習所で簡単に講習受ければ取れますので、チャレンジしてみてください。

コマツ教習所サイト

 

 さて、作業前の下準備が必要ですが、高所作業車を設置する場所が、道路なら事前に、最寄りの警察署へ道路使用許可書を取得して置きましょう。

当然 道路ですから、交通誘導員も配置することになります。

その時の交通誘導員は、本業の方で無くても可能ですが、事故を事前に避けたいのであれば、本業の方へ依頼する方がいいでしょう。

ここは、賃貸マンションの駐車場でしたので、道路使用許可書も交通誘導員も、要りませんでしたラッキーです。

いよいよ雨樋へアプローチです

狙いを定めて、ゴンドラ内で操作し近づけます、残念ながら雨樋の写真を取り忘れちゃいましたので、お見せ出来ませんが、無事に貯まっていた、泥・生えていた草を除去して、通常に流れること確認する為、ホースで水を雨樋に流して確認して、終了です。

依頼のお客様には、携帯で撮った雨樋のビフォーアフター写真で確認いただきまました。

これで、雨の日 水の落ちる音に悩まされずに済むと、お客様も大喜びでした。

 

本日の売上明細

高所作業車チャーター費 20,00円
高所雨樋清掃作業費 10,000円
諸経費 5,000円


合計 35,000円