サイトブログ

剪定野外用 お勧めブロワ3種類

便利屋作業の剪定 伐採 草刈りなど野外作業後の清掃は、かなり時間が掛かります。
落ち葉や剪定くずが、砂利に食い込み、なかなかきれいにするのは難しいですよね。

そんな時、これが有れば強力な風でゴミを吹き飛ばし一瞬にきれいにしてくれます。

剪定野外用ブロアにも、種類が有りますので、ご紹介します。

 

電気式ブロア
電気配線は、必要ですが軽く、地面を転がしながらゴミを飛ばせます。
少量ですが、吸引機能も付いており最後の仕上げには重宝します。
弱点は、コンセントが無いと使えない事ですね。

バッテリー式ブロワ
コードレスタイプで電源を取れない環境で威力を発揮します。
本体も軽量でブロワ機能とバキューム機能の使い分けが便利です。
弱点は、約40分くらいで充電切れになりますので、広い現場では、予備のバッテリーが必要です。

エンジン式ブロワ
コードレスエンジン駆動、電気式よりもパワーが有り、強力な風を発生させる事が出来ます。
ガソリンさえ有れば、1日中でも使用可能、専門職も使ってるプロ仕様、清掃には、重宝します。
弱点は、やや重いのとエンジンを駆ける手間がウザイです。

今回は野外剪定用で使用するブロワを紹介いたしました。

我社では使用する現場で、使う機種を選んで使ってます。
それぞれ機種により特徴が有りますので使い分けで、作業効率を上げましょう。

生垣植栽の剪定 便利屋代行サービスの剪定とは?


本日のご依頼は生垣植栽の剪定です。

便利屋代行サービスの剪定は、専門職のプロの剪定屋さんと比べると、見栄えが悪いと思われがちですが、確かに専門的な知識は有りません。

しかし、我々も、それなりにの市販の剪定本を見て勉強して知識を得ています。

便利屋代行サービスの剪定は、あくまで、お客様のサポートをメインとした剪定を行います、言わば剪定のセミプロとでも言いましょうか、なので、我々は、お客様との剪定前の打ち合わせは、入念に行いご依頼者の要望通りに剪定できるようにします。

長年されてる専門職さんには、どうやってもテクニックや経験知識は及びませんが、剪定の機械を使用する事により、時間短縮とプロに近い仕上がりに近づける事は出来ます。

今回使用した剪定機械
①小型チェーンソー
②エンジン式トリマー
③エンジンブロワー
の三点の剪定機械を使用しました。

まず、生垣の高さを下げてほしいと言うご要望で、パワーがあるエンジントリマーで高さの調整を行います。

途中、太い枝は小型エンジンチェーンソーで伐採します。

高さを決めたら、全体的にトリマーで大きな枝を落とします。

仕上げは、仮ハサミで形を整えます、
初めに機械剪定する事により、仮ハサミだけで剪定する時間の倍の時間短縮ができます。

時間短縮できることのより、剪定料金を下げる事も出来ますし、最後の剪定後の清掃も時間を掛けてきれいに出来ます。

機械剪定できる物は、機械剪定をお勧めします。

今回、使用したバリカンですが真っ直ぐ剪定の形を取るのには最適で、あっ!と言う間に終わります。
生垣剪定をされるなら、おすすめです。

それと、掃除の最後の仕上げはブローワーを使うと楽です、強い風で取れにくい、小枝や葉っぱを飛ばしてくれます、庭のお掃除には欠かせません。

今回の依頼も、途中、進行状況を見てもらいながら、剪定したので、お客様に満足していただきました。

剪定野外用 お勧めブロワ3種類

トイレの水が流れない(涙)お困り事解決!

ご依頼者様から、緊急のご連絡で電話口で、かなり焦っています。

突然、トイレレバーを回してもタンクから水が出てこない、トイレを使用しても流すことが出来なくて困っているとの様子です。

まず、トイレ以外の水回り台所、洗面所からは、水が出ているか どうか確認して頂きました、他は水は出ているみたいで、水が出ないのはトイレだけのようです。

次に、トイレタンクの蓋を少し持ち上げてもらい、タンク内に水が入っているかを確認していただきました。

どうやら、タンクに水は入っている様子ですね。

と!言う事は??水が出ないのは、トイレ内だけで、しかもトイレタンクには水が入っている状況でレバー操作をしても、便器に水が出てこないと言う状況なんですね。

なるほど、実に面白い現象です、では一先ず駆けつけてみましょう。

原因は、トイレタンクの右側にある、水を流すときに操作するレバーが、経年劣化で、折れて空回りしていて、本来の水を流す、止めると言う事が出来なくなっていました。

これは、部品交換する以外方法はなさそうです。

交換部品調達の為に、部品を取り外し長さなどを測ります。

メーカーTOTO製のトイレタンクレバーでサイズが合いそうでしたので購入

それでは、トイレタンクレバー部品交換の手順をシェアいたします。

1、トイレ内の水を止める、止水栓をドライバーで右に回して閉めて止水します。

2、トイレタンクの持ち上げて蓋を取ります。

3、レバー内側のネジを緩めて取り外します。

4、交換部品を用意します。

5、あらかじめ、交換新品部品のネジを緩めて置きます。

6、タンク外側から穴の形に合わせて取り付けます。

7、交換部品のトイレタンクレバーが取付出来ましたら、タンク底にあるボールタップからの鎖を金属部分に調整しながら取り付けます。
鎖の長さで水の流れ方が変わるので、微調整をしながら取付してください。

そこが出来れば、あとは、タンクの蓋を閉めて終了です。

修理ご依頼者様へ修理確認をして頂き、お礼とお代金を頂きました。

思っているより、簡単ですので一度挑戦してみて下さい。

 

ベランダ手すり、錆落としペンキ塗装方法

お宅のベランダ手すり錆びてませんか?
そのまま放置してると、手すり壊れてしまうかも??

錆は放置すると鉄を、劣化させていきます。
気が付いたら、鉄製の手すりは、折れてしまってるかも・・・まさか、でも意外と多い話なんです。

それを防ぐ方法は、定期的に錆取りをして、再塗装を行う事です。

そんな、先の見える、ご依頼者様から、ベランダ塗装のご依頼を頂きました。

いかがですか、ビフォーアフター 見栄えも綺麗になりますので、あなたの、お宅のベランダも一度、

見直してみませんか。

それでは、ベランダ塗装方法を、みなさんにシェアしていきます。

まずは、塗装道具ですね

 

塗装に最低必要な物 刷毛 ペイントローラー 塗料入れ 養生マスカー 手取り早くそろえましょ。

塗料は仕様場所によって変えますが、鉄製ベランダなら水性ペイントがいいですね。

初めは、ひたすら塗装面の下地作りです 手すり全体に紙やすり ワイヤーブラシなどでこ、錆、塗装剥がれ面を、こすって滑らかにしてください。

 

かなり根気の要る作業ですので、出来れば時間短縮、作業効率の為 電動工具 サンダーを使えば楽に作業が出来ますよ。

おおむね、下地のやすり掛けが終わりましたら
養生作業 塗装はどうしても、下に落ちてしまったり、はみ出してしまったりしてしまいます、仕上がりを綺麗にする為に、あらかじめ塗装が付きそうな部分に、養生を施します。

いよいよ塗装です、広い面はローラーを使用し、細い面は刷毛を使用し使い分けてムラなく塗料を塗っていってください。
塗り方のポイントは水性塗料に、少量水を入れて薄める事でムラを抑える事が出来ます。


塗装面が広い場合は2日間に分けて、1日目は下地に専念した方が、最終的な塗料のノリと仕上がりが違いますので、お勧めです。

今回も、お客様からのお困り事を解決でき、喜んで頂くことが出来ました、しかし 今回の塗装 夏真っ盛りで行ったので、かなり暑かった~

トイレが詰った!困った! では、直しましょうか?

いきなりのトイレ詰り、ホントにあせりますよね。

トイレが詰まる、原因の、ほとんどが1時的にトイレットペーパーが詰まるのが原因です。

その気になれば、ご自分でホームセンターで販売してるラバーカップなどで、簡単に解消できますのでチャレンジしてみて下さい。

トイレ詰りには、「ラバーカップ」を使うと言うのは、皆さんご存知の方も多いのですが、意外に正しく使える方が少なく、家に有っても、よくわからない方がほとんどです。

先日もお客様から「トイレが詰まったので、トイレ詰りのスッポン・スッポン??をしてみたが詰りが直らない」と言うお電話を頂きました。
え~と トイレの「スッポン・スッポン??」たぶんラバーカップの事でしょうか
名前が解らないみたいですね。

行ってみると、せっかくのラバーカップですが、正しい使い方が出来ていないので、トイレ詰りが解消できていませんでした。

では、このラバーカップの性能と正しい使い方をシェアしていきます。

このラバーカップ トイレ以外でも
洗面所・浴室などの排水が詰まった時にも使えますので、お持ちでなければ是非、持っていた方がお勧めです。

最近はポンプタイプの吸引機もありますが、使ってみての感想ですが。吸引タイプは、強い力を入れづらいので、私は、昔ながらのラバーカップ タイプが、好きですね。

さて、いよいよラバーカップを使うのですが、その前に準備が必要です

これが、出来ていないと、思いっきりラバーカップを使う事も出来ませんし、使い終わってからの片付けの時間に差が出てきますので、マスターしておいてください。

1、透明ビニールシートまたは、透明のビニール袋などを用意してください。

2、透明ビニールシートの中央にラバーカップの棒が入るくらいの丸い穴を✂で開けて下さい。

3、ラバーカップの棒に穴を通して図のようにトイレにセットしてください これで、ラバーカップを思いっきり引いても、しずくが飛び散らなくなります。

セットが出来ましたら、ラバーカップの使い方です。

1、まずは、ゆっくりとラバーカップを押し込み、カップ内の空気を抜いてやります。

2、そして、ラバーカップを力を入れて勢いよく引っ張り上げて下さい。

そうです、ラバーカップは、押し込んで使うのでは無く、引っ張って詰りを解消するアイテムなんです。

つまり、ラバーカップを、押し込んで配水管内に真空の状態を作ってやり、ラバーカップを引っ張る事により、水圧をかけて詰りを除去できるのです。

注意事項が有りますので、ご確認下さい。
・トイレ内の、お水はラバーカップのゴムが浸かるくらいは必要ですので、足りない場合は水を流して増やしてください。

・ラバーカップを使って、2・3回正しい方法でやっても解消出来ない場合は、もっと奥が詰まっている可能性が有りますので、外にある汚水桝 又は浄化槽を確認してみて下さい。

 

雨樋にゴミが詰まって、大変!? お任せ下さい、お困り事 解決します。

雨樋清掃方法、お教えいたします。

いまさら、雨樋掃除なんてハシゴかけてゴミ取ったら終わりでしょ!て 思ってないですか?

梅雨時期、台風時期になると、ご依頼が増える雨樋清掃ですが、正しい知識を持っていないと

逆に症状を悪化させたり、雨樋を壊したりしてしまう可能性があります。

この機会に、覚えておきましょう。

あ~ あ~ めーいっぱい雨樋にゴミが詰まってますね~(@_@;)

では、まず初めに高い所の作業は、必ずヘルメット」を被りましょう。これは鉄則ですね

それから、ハシゴを掛けるのですが、単純に雨樋にハシゴを、かけると雨樋にハシゴが直接辺り

古い雨樋で柱の金具が劣化してれば、登った瞬間に雨樋が壊れてしまうので、注意が必要です

心配いりません、優れものが有ります、

雨樋を避けて、ハシゴを掛ける便利なアイテムが有ります。

その名も「雨どいリリーフ」
私 夢咲 淳の一押しアイテムです。

取り外しも簡単に出来て軽量です。
くわしくは

⇑写真をクリック

ゴミはスコップなどで、すくいながら除去してください。

縦樋もゴミが詰まっている場合は、水道詰りに使うワイヤーを通してみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

樋部分のゴミが概ね取れたら、いよいよ仕上げですね。

樋に水を流してみて確認です、ここで多少の泥は水で流しても大丈夫ですので、なるべく勢いよく水を流して下さい。

樋から流した水が縦樋を通り敷地内に有る雨水枡に流れているかを確認して完了です。

もし、雨水枡に水が流れて来ない時は、雨水枡から雨樋の間が詰まっている可能性が有ります。

軽度なら、ワイヤーを通してみて下さいそれでも改善しなければ、高圧洗浄が必要です。

このように、雨樋清掃から排水つまり解消へと お仕事な巾が広がりますね

必ず、お客様と相談しながら進めて下さい。

雨どい作業に便利グッツ その名は「雨どいリリーフ!」

草抜き界の貴公子 ムサシ 除草バイブレーター WE-700の実力とは

最近、ホームセンターで見かける、電動草抜き機 さて本当に使えるのか検証してみました。

さて本機ですが、以前からあります
草抜きアイテムの剣先にバイブレーション機能が付き、電動で草が簡単に抜けていく、と言う機能の優れものとの前評判ですが、今までそんな機械はありませんでした。

ここに来て、草抜き作業を待望の電動化が出来るのでしょうか。

 

今まで草抜きは地道にコツコツやっていくのが、基本スタイルでした。

最近になって、草の根が引っ掛かりやすい道具も出て来て、だいぶ楽には、なりましたが、まだまだ時間の掛かる肉体労働で有る事には変わり有りません。

何故なら、草刈りと違い、生えている草の根っ子から抜いてやる事で、また直ぐに草が生えて来なくなるようにするからです。

 

構造上は、八方に広がった、草抜きの刃が、地面に有る根っ子に引っ掛かり、さらのバイブレーター機能ににより、自然に根っ子が抜けていく機能のようですね。

見た目作りは、お政治にもシッカリとしてるとは、言えません。

プラスチック製で衝撃には、見た目弱そうに見えます。

アマゾンのレビューにも、すぐ壊れたとか、チャチイとかのコメントもあるようですが、そこはプロのキビいい目で検証させていただきます。

新規案件の草抜き現場で、さっそく試してみました。

利点
・同じ敷地面積を草抜きするなら、圧倒的に「ムサシ」の方が早く、草が抜けます。

・軽量で操作しやすい。

・電力は延長コードを使えば、丸一日でも作業が可能です。

・オプションで変えの刃も購入可能です。

・変え刃交換は、付属のレンチで取り外しは簡単です。

欠点
・大きな草の根は、抜けません。

・草・根っ子が真っ直ぐで、刃に引っ掛からない形状の草には不向きです。

・音が多少大きい。

・バッテリー式は、使用時間が短い

総合評価

実際に使ってみた初めの印象は、思っていたよりも軽く、女性でも取り回し操作が簡単な事。

スイッチは、スライトの安全装置も有り操作性は、いいです。

長時間使用すると、バイブ機能で手が疲れます。

作りは、量販機らしく、それほど頑丈には作っていない様子ですが、家庭の草抜きとして利用するなら必要にして十分な機種でしょう。

ムサシ、今後も草抜き現場には、持って行かせていただきます。

種類はコードレスとケーブル式の2種類ありますので、ご利用の用途で使い分けてください。

【送料無料】ムサシ WE-750 [充電式 除草バイブレーター] WE750
価格:7980円(税込、送料無料) (2018/7/22時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

 

ケーブル式

 

エアコン室外機クリーニング方法

節電にもなりますと言われ、最近エアコンクリーニングをされる方が、
多くなりましたが室外機クリーニングまでされる方は、まだ少ないですね。

エアコン本体は室内空気の巡回を行っているのは、ご承知の通りですが。

エアコン室外機は、室外の空気を巡回させて室内の温度を下げています

確かにエアコンクリーニングを、することで本体のアルミフィンは、きれいになるので、空気の巡回が良くなりますが、室外機のアルミフィンはそのままなので、節電に関しますと不完全なりすよね。

古いエアコンで、本当に節電がしたいのであれば、本体・室外機の両方のアルミフィンをクリーニングする必要があります。

と言う事でエアコン室外機のクリーニング方法をシェアします。

1、室外機の天板を外しましょう。

2、室外機の基盤BOXを開けます。

3、基盤を開けて水が浸入しないようにタオルを敷いて養生をします。

4、アルミフィンを高圧洗浄機でクリーニングしていきます。

5、洗浄・すずぎが終われば終了です。

便利サービスであれば、追加料金もいただけますので、まず、ご自分のエアコン室外機で練習を重ねてから、お客様にご提案して、喜んでもらってください。

チェーンソーが切れなくなった?

チェーンソーで樹木を切っていくと、どうしてもチェーンソーの刃が、欠けてけてしまい、いつの間にか切れなくなってきます。

チエーンソーの刃を、交換すれば、また切れるようになりますが、チェーンソー替刃も、かなり高価で、一瞬購入をためらいます。

じゃ!刃を研げば節約、出来るのでしょうが、仕事の停滞時期なら時間を作って出来るのですが、あんなに沢山あるチェーンソーの刃を手で研いでいくのは、まさに職人技です、もっと簡単にチェーンソーの刃を研ぎた~い。

見つけました、電動チェーンソーの刃研ぎ機 さっそく試してみます。

チェンソー目立機 N-817 刃研ぎ名人チェンソー
価格:6069円(税込、送料別) (2018/7/22時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

 

無事アマゾンから商品届きました、斜めにガイドラインが有り、チェーンソーの刃にそって刃を電動で磨いていくようです

チェーンソーの刃にガイドラインを取付スイッチを押すと、チェーンソーの刃が研げるようです、根気よく1か所づつ研いでいきます。

電動磨きで小型チェーンソーを磨くのが、約30分 手動で磨いていたら1時間はかかっていましたから、手入れも簡単になったと言えるでしょう。

まとめ
今回の電動チェーンソー刃磨き機ですが、トータル的には、チェーンソーメンテナンスは、早くなり、これで10回以上磨いては使用しているので、十分元は取れていると思います。

今までの様に手作業で磨いていくよりも時間短縮にもなりますし、本来チェーンソーの刃を磨く知識の無い方でも、ガイドラインが有るので、どなたでも良く切れる磨きが出来るように作られています。

しかし、現場では突然切れなくなった、などのトラブルには、時間が掛かりすぎます 日頃からのメンテナンスは欠かせませんが、現場への予備のチェーンソーの替刃は、やはり、欠かせませんね

コードレスも有るみたいです、現場に持ち込みなら、こちらでしょう

チェンソー刃研ぎ チェーンソ研研 N-819 充電池、充電器付き
価格:8800円(税込、送料別) (2018/7/22時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

 

浴室換気扇からホコリが!お悩み解決クリーニング

浴室天井換気扇、長年放置状態だと、どうしてもチリ・ホコリが換気扇内に

付いたままになり、そのまま度をこすと、天井換気扇から、黒い異物の固まりや

ホコリが落ちてくるようになります。

そうなると、ゆっくりお風呂に入ってる場合じゃなくなりますね。

知れば、意外と簡単な浴室天井換気扇のクリーニング方法をシェアいたします。

初めに外カバーを下に下げて、カバーを外します。

 

換気扇本体の基盤BOXのネジを緩め、外します。

 

換気扇ファンカバーを外しファンが見えるようにします。

 

換気扇ファンの真ん中にネジが有りファンも取り外し出来そうなら外して下さい
ムリそうなら換気扇ファンの溝に、ブラシを入れてクリーニング
かなり、ホコリがコビリ付いてますね

 

クリーニング完了したら、元の様に組立て 終了です。
意外と、簡単でしょ!

是非、挑戦してみて下さい。