【家事代行サービス起業講座】家事代行サービスで成功したいなら雇われるな!

先日、生徒さんから「家事代行サービスをはじめる為に大手の家事代行サービスに雇われて働きながら覚えようと考えてるのですがどうですか?」と質問をいただきました。

でも、その答えは基本はNOです。おすすめはしていません。

確かに昔ながらの飲食店とか職人業界などは、弟子入りやバイトの下済みから初めて数年働かせてもらい、徐々に仕事内容や技術を習得して一人前になる方が多いのではないでしょうか。

しかし家事代行サービスで、お客様へ提供する家事サービス技術レベルは、ご家庭で行っている家事仕事と何ら変わり有りません。主婦の方であれば、家事の経験は既に持ってらっしゃるのではないですか?

つまりお客様とのやり取りの仕方さえ知っていれば家事代行を始める事は可能ではす。おそらく既存の家事代行サービス店舗で働かせてもらったとしても、プロの家事代行でも家庭の主婦の家事でも、段取りは違うかもしれませんが大きくその技術は変わりません。

実際に家事代行サービスの家事仕事と主婦の家事仕事では特別な違いは、そんなには有りません。確かに掃除の段取りやお客様へのマナーなど習得できる部分は多く有りますが、時給分働かないといけない労働者的な考えになり経営者としてのマインド面は直ぐには身に付きにくいと言えます。

それでも2・3年いれば、ノウハウも解ってきて独立できるくらいにはレベルは達すると思われますが・・

以前 家事が好きで家事代行サービス店で雇われ店長を任されていた「Yさん」 しばらくすると社長との仲が上手く行かず、会社を辞めて独立をしたいと思うようになり、前の家事代行会社のお客様を引き連れて「Yさん」の家事代行店舗を立ち上げたのです。優秀な「Yさん」は、お客様からも受けが良く指名も多く人気が有りましたので独立しても直ぐに繁盛店となりました。

しかし、今まで雇っていた従業員に既存店舗の、お客様をほとんど持っていかれた社長は、たまってもんではありません。今まで積み上げてきた既存店の信頼や信用そして売上を盗まれたと感じ、それが原因となり裁判沙汰になったケースもありました。

家事代行サービスという職種は、知らず知らずに、お客様の家庭の内部に入り人が定着していきます。お客様は、始めは提供されるサービスに魅力を感じてサービスを依頼しますが、時を重ねてサービスを提供する人間を信頼するようになるとサービス自体ではなく、あなた個人に魅力を感じてサービスを依頼してくれるようになります。

家事代行サービスの商圏エリアは小規模です。あなたが独立目的で雇われてノウハウを盗みたいという気持ちは解りますが、いずれ悪口を言われる相手を、わざわざ作らなくてもいいと考えます。

それよりは、失敗しながらでもお客様とのコミニケーションを大切にして、はじめから自分の固定客作りから始めた方が近道ではありませんか?

もし、どうしても既存店で働きたいのであれば、自分の家事代行サービス店の予定商圏エリアの外で修業するのはいいかもしれません。ただし長居は無用です1・2か月のアルバイト期間にしないと、その会社のやり方に洗脳されてしまい自分の自由な発想が出来なくなるかもしれませんので、お気を付けください。