カビについて知っておきましょう

【家事代行 知っておきたいカビについての豆知識】

浴室や冷蔵庫、窓ガラス・押し入れなどカビは、湿気が大好き、しかしカビを、そのままにしておくと体調不良や、お家その物を朽ちさせてしまい悪臭を放ちます。そんなカビの事を知って、予防して掃除する知識を身に着けてまいりましょう。カビは微生物の一種で、条件が揃えば凄い速さで繁殖するやっかいな物です、それだけに、カビが繁殖しやすい条件を知ってカビを予防する事が大切です。

●カビが好む4つの環境

1、空気が有るところ
2、栄養源が有るところ
3、湿度が20~30℃あるところ
4、湿度が70%前後有るところ

●カビを増やさない為に

・換気を小まめに、水分を残さない、朝起きたら窓を開ける、キッチンや浴室を使う時には換気扇を回すなど、こまめに換気をして室内の換気を良くします。
・持ち運べる除湿機を利用する。冬場はガラス窓の近くとか季節合わせて置き場所を変更できるのがいいです。
・エタノールで消毒・殺菌してカビ予防、カビを生えにくくする為には、生えそうな部分を消毒殺菌してカビを予防するのが有効的です。霧吹きに入れてスプレーして拭き取るだけで大丈夫です。

●冷蔵庫 カビ予防

・冷蔵庫内は扉のパッキン部分や冷凍庫の隅っこなど、気が付かない内にカビが生えています。まずカビを取り除き、消毒用エアノールで殺菌してカビを予防してください。

●まな板・三角コーナー カビ予防

・まずキレイに洗って、塩素系漂白剤に浸しておきます。こびり付いた汚れも取れ、シッカリと乾かせば、カビの予防も出来ます。

●キッチンシンク カビ予防

・シンク下は、湿気や油汚れでカビが生えやすい環境です。予防が必要です 中性洗剤を全体に吹きかけ熱湯で絞った雑巾で拭き、清掃後は扇風機で乾燥させておきましょう。

●居間・押し入れ カビ予防

・押し入れは、湿気が溜まりやすいので、すのこを床に敷き下に新聞紙を3~4枚を敷いて週1回程度交換します。畳はカビ取り洗剤を使うとイグサが変色するので、オキシドールで拭き取り、乾燥させましょう。

●浴室 カビ予防

・タイルの目地、カビが生えやすい場所です。まずカビ取り剤でカビを取り除き、ロウソクのロウをタイルの目地に擦り付けて、塗ります ロウが水をはじきカビが生えにくくなります。浴室を使ったら浴室換気扇や浴室窓を開けて換気を良くしましょう。

●玄関下駄箱 カビ予防

・雨の日に履いた、濡れた靴は乾くまで、下駄箱に入らないでください。濡れた靴に新聞紙を詰め込んで、乾燥させます。下駄箱内は定期的に扉を開けて換気を良くしてください。短時間で済ませたい場合はドライヤーを用いても効果的です。

●注意事項とまとめ

・カビは細かな粒子です、掃除機でカビを吸い取るのは危険です。掃除機でカビを吸い取ると、粒子が掃除機の排気口から、空気中にバラまかれ呼吸と同時にカビを体内に入れる事となります。昨今、カビを長時間吸い込んだ生活を続けていたことにより、カビアレルギーになる方が増えています。ただのカビと思わず、日頃から予防が必要です。

遺品整理の仕方 第一章

家具移動の方法

【便利屋で行う家具移動とは】

お部屋の模様替えで行う、家具移動 タンスや冷蔵庫の移動など自分一人では動かせない大型家具・家電など、家族構成が変わったり、お客様の生活の仕方が変わるなどして、現状では支障が出てきた場合に、ご依頼を頂きます。この場合作業は2名以上で行いますが、例えば2階の大型冷蔵庫を1階へ下して欲しいというご要望も有りますので、必ず下見をされる事をお勧めします。

●下見で見るべきポイント

お見積りで1度は、訪問すると思いますが、家具移動で見るべきポイントは、その家具・家電が運ぶ目的の場所までの動線に障害物が無いか、間口サイズ高さ横幅が移動すべく商品が移動できる大きさかを確認します。場合によっては2階の窓からロープで下して1階へ移動しなくてはいけないケースも有りますので、事前下見は欠かさないようにして下さい。

●工具など分解が必要か確認

介護ベットや組立家具など、分解すれば移動が簡易になる場合も有ります。移動する予定の商品をよく見て分解出来ないか確認しましょう。ドライバーや六角レンチなどで繋ぎ目を止めていませんか?分解できるかどうかを、確認するだけで作業時間が短縮できますので、下見時に見ておいてください。

●重い家具移動のポイント

作業当日は、明るくご挨拶をして靴下は、玄関口で靴下をキレイな物に履き替えましょう。まず移動予定の商品を確認して、新しく置く場所を確認します。移動する動線も確保できているなら、作業に取り掛かります。大型家具など移動困難な商品は下に毛布などを引いてその上に商品を乗せて、乗せた毛布を引っ張りながら移動させると床に傷も入らず、楽に大型家具も移動させる事ができます。

●室内以外へ商品を移動する場合

家具移動は室内だけとは、限りません。ご近所の家に家具を移動して欲しいとか、施設に置いていたベットを家に持ち帰りたいなど、移動をともなう家具移動も有ります。その場合は、軽貨物運送自動車資格が必要になります。室内から商品を積み込みして移動しますので正規に運営するのであれば、必要になります。軽貨物運送自動車資格の取得は難しく有りませんので事前に取得される事をお勧めします。

●事前準備

タンスの引き出し内部の荷物を事前に出していただく、冷蔵庫の中身を当日までに少なくして頂き移動が楽に出来るようにお客様にご協力いただくなど、事前打ち合わせを行っておけばさらに作業効率が良くなります。つまり段取りが8割出来ていれば、作業は3の力で済みますので、早くきれいに終わり、お客様にも喜んでいただけます。

お引越しのお手伝い

【便利屋サービスがする引越しサポート】

便利屋 サービスで、単身の方のお引越しのご依頼を頂きました。荷物の量は軽トラック2車分くらいです。引越しも当日までに準備が必要ですね。今回は引越しの準備から運搬までの工程をご説明します。引越しする時は、事前に準備しておかないと、大慌てになりがちです。お客様にお手伝いいただく事、こちらが準備する事などリストを作成出来れば、あわてなくて済みます。

●事前準備するもの

①段ボール ②ガムテープ ③カッターナイフ ④マジック ⑤ビニールひも ⑥エアーマット ⑦古新聞 ⑧ハウスパット ⑨布団袋などを用意しておきます。お客様にも引越しの準備をして頂く為、段ボール・ガムテープ・マジック・古新聞を渡します。衣類や食器などを事前にお客様に梱包をお手伝いしていただくようにお願いいたしました。

●引越しのお客様にお願いする事

食器の梱包は、割れにくくする為に1枚ずつ新聞紙で包んで段ボールに入れていただき、梱包したダンボールの上・側面に箱の中身を大まかにマジックで明記していただき、運送後 箱の中身が直ぐわかるようにして頂きます。それにより引越し先のお部屋のどこに置いたらいいか解ります。

●引越しの前日準備

引越しをしたご経験のある方ならお解りいただけますが、意外と不用品が出てきます。引越し後の処分するより事前処分した方が運ぶ荷物も少なくて済みます。引越しの前日には、不用品などの回収に伺います。冷蔵庫の電源は前日にはコンセントを抜いておきます。そうする事で運送時、冷蔵庫からの水が出なくなります。お客様に忘れずにお願いしておきましょう。

●引越し当日

引越し荷物の量や家具家電にもよりますが、3~4名で引越しを行います。部屋内 車への積み込みと人員配置を行えば、効率が上がります。荷物の積み込み方は、初めに箱で梱包してるものを先に積み込み、その後に家具家電を積み込みます。キズが付きやすい家具家電にはエアーマット・キルティング・ハウスパットでカバーして衝撃に備えましょう。

●引越し荷物の搬入

お部屋に荷物を入れる前に、お客様に大まかな家具家電のレイアウトを決めていただき玄関口を汚さないようにシートを敷いてから、大きい物からお部屋に搬入していきます。その後 梱包箱を明記されてる内容に合わせて場所に分けて搬入していきます。

●家電製品の稼働確認

テレビ・冷蔵庫・洗濯機の設置設定ご依頼の場合は、正常に家電製品が稼働するか設定を行い確認します。

●引越し終了後の確認事項

お客様に最終的に、荷物の搬入漏れの無い事をトラックの荷台が空になっている状態を見せて、すべて荷物を入れた事を確認していただく、まれに後日、荷物が足りないと連絡が入るのでそれを防ぐ狙いが有ります。

●引越し作業のまとめ

引越しも事前準備が出来ていれば、あわてる事はありません。お客様とのヒヤリングを行いご協力をお願いしてください。便利屋に依頼が来る案件は、単身者がほとんどですが、まれにファミリー層からの依頼も来ますが、見積もりの時点で引越し業者さんになります。どうしても引越し車両を用意していないので仕方ないでしょう。引越しサポートも準備しだいで可能ですので1度挑戦してみて下さい。

トイレの水が止まらない

【便利屋 サービスの緊急対応サービス】

便利屋 サービス受付にトイレの水が止まらないので、何とかして欲しいとの、緊急を要するお問い合わせが入ってきました、水まわりなどのお困り事は、早く駆けつければ、お客様からは喜ばれるし、修理見積を出しても、断られる事がほとんど有りませんし、何よりこれをキッカケに固定客になっていただける可能性の高いホットなお客様と言えます。

しかし、それもタイミングよく駆けつける事が出来ればの話です。出来るだけ2名以上の体制で駆けつけ対応出来るように、心がけましょう。さて今回のお困り事ですが、トイレの水を流し終わってしばらくしてもトイレタンク内から水が出てる音がやまない。そして便器内に伝わるように水が流れて止まらないトラブルのようです。これは、トイレタンク内のパーツが経年劣化の為に水漏れが生じてます。部品交換の手順を学んで、いざと言う時に役立てて下さい。

●トイレタンク内ボールタップ交換方法

通常、浮きの代わりをするボールタップが水圧で上に持ち上げり、給水栓を止める構造になっているのですが、経年劣化のため給水栓が作動せず少しずつ給水から水が出て、真ん中にあるオーバーフロー管からトイレ本体に水が流れてる状態です。この症状では、ボールタップ本体を交換するしかないでしょう。

➊トイレの止水栓を閉めて、トイレタンクわきの給水管接続ネジを緩めてボールタップを切り離します。次にタンクの接続ネジを緩めてボールタップ本体を取り外します。
➋あらかじめ購入しておいたボールタップ本体を元のように取付、トイレタンク内の水に浮くボールの高さ調整を行い作業終了です。とても簡単ですので1度挑戦してみて下さい。

●ゴムフロートによる水漏れ 交換方法

トイレの水漏れの原因に、タンク内に貯まった水を出したり、止めたりする役目のゴムフロート部品が劣化して水が漏れると言う事も有ります。今回のようにオーバーフーロー菅からトイレ内に水が漏れていない場合は、ゴムフロートが不良である可能性が高いです。ちなみにゴムフロートの種類は2種類有りますので、タイプにより使い分けて下さい。水まわりの消耗品部品は常時備えていれば、いざと言う時に役立ちます。

●緊急対応の重要性

便利屋では、あまり見られないですが町の水道屋さんなどは24時間対応をアピールしてる所も少なく無いです、初期の1・2人態勢では24時間対応勤務するのは、しんどいですが年商も上がり人員が揃えば交代制で対応しても、さらにあなたのお店の必要度も向上しますし、さらに社会貢献が出来ると思います。ちなみに当店では4人で交代で緊急対応してます。ぜひ検討してみて下さい。

 

 

 

家事代行 便利屋の為の上手なトーク術 5点

➊便利屋・家事代行が、お客様に、お願いをする時のトーク

例えば、お客様の注文品が3日ほど掛かる場合、お客様へ「3日ほど掛かりますので、お待ちください。」と言っていないだろうか。この場合「おまちください。」と指示の形で話すと、お客様に威圧感を与えてしまう事も有ります。しかし「3日ほど掛かりますので、お待ちいただけませんでしょうか。と依頼の言葉に変更するだけで、言葉尻も柔らかく、お客様もこちらの要望を受け入れやすくなります。お客様にお願い事をする時は、お伺いを立てましょう。

➋便利屋・家事代行のして欲しい肯定的トーク

例えば、作業予定がすでに有る日に、お客様から「急いでるので今すぐ見積りに来て欲しい」とお客様から連絡が入り「予定が入ってますので、見積もりにいけません。」と言っていませんか?と否定型で答えるのではなく、「申し訳ありません、今すぐは都合が悪いので、お急ぎでしたら本日夕方か明日以降でお伺いしたいのですが、いかがでしょうか。」と肯定的に会話を続けることで商談がさらに続く事になります。

➌便利屋・家事代行がして欲しい、あいさつ

あなたは、お客様からのチョットしたささやかな好意に対して、感謝の気持ちや挨拶を行えていますか?
・相手が示してくれたささやかな好意に対して「恐れ入ります」「ありがとうございます」
・相手にちょっとした不快感をあたえてしまった時「失礼しました」「申し訳ございません」など言葉にしなくては、相手に伝わりませんし、敬語を正しく使わないと相手に正しく伝わりません。

➍便利屋・家事代行にして欲しい、高齢者への対応の仕方

高齢の方も色んな方がおいでになります。ひたしみを込めて「おじいちゃん・おばあちゃん」と呼んで喜んで下さる方だけでは有りません。中には他人にそう呼ばれるのを嫌な方もいます。高齢の方でも通常に接して、まずお話しを良く聞く事をしてください。依頼内容が解りつらくても根気よくヒヤリングできる心を持ちましょう。

➎便利屋・家事代行に使ってほしいセールストーク

例えば、お客様への見積り提示で、高額できれいになる見積りを見せる際に「これできれいになりますが、価格が高くなります。」とマイナス要素を後尻に持ってきてませんか。人は最後の言葉が印象に残り「値段が高い」ことが印象付けられます。逆に「価格は高くなりますが、これできれいになります。」と言えば「きれいになる」事が印象に残りプラス要因のアピールになります。

【まとめ】

日本人が日頃から使っている日本語は、文章の形式を変えて伝えたり、表情や声のトーンなどでも相手に伝える内容が異なってきます。日頃から相手に伝えるトーク術を学びましょう。

家事代行 便利屋の為のマナー基本の5点

【便利屋 家事代行の第一印象の重要性】

ライフサポートビジネスを行うのに最低限の身に着けて、おくべきマナーとして、心得ておくべき基本があります。人は初めに目で見た情報を脳で考え、見た目で人を推測予測をします。初対面の方や 良く知らない人については、身だしなみや態度など、見た目から様々な事を想像します。「人は見た目が9割」人は外観で他人を判断します。

特に、身だしなみは、あなたの仕事に対する取り組み方や誠実さ、品格までも表現します。社会人に求められる基本的なビジネススキルと言えます。身だしなみや態度・姿勢は言葉よりも、あなたの内面を映し出します。ですからビジネスマナーは、とても重要で大切です。

ライフサポートビジネス基本の5とは 挨拶 表現 身だしなみ 言葉つかい 態度

【あいさつ】
挨拶とは、元々は仏教の言葉だそうで、心を開くと言う意味があるそうです。では何を開くのでしょうか。それは、あなたの心を開くのです。自分から親しみを持って目と目を合わせて、感情を込めて積極かつ丁寧に、あいさつを行いましょう。

【表 現】
マナーにおける表情とは、挨拶時に行う、顔の表彰を表します。お客様と接する時、お互い初めての時は、互いに緊張してます。人は顔の表情を初めに見ます、その時の顔の表情で、あなたの印象を決めつけてしまいます。無理にでも、初めの出会いは好印象を与えたいものですね。笑顔は、あなたの武器です、お客様を幸せに出来る笑顔を心がけましょう。

【身だしなみ】
第一印象は、すべてのお客様との始まりです。オシャレは自分の為にしますが、身だしなみは、これからお会いする、お客様の為にします。身だしなみの基本は清潔であること、汚れた作業服やエプロンはお客様への印象を下げてしまいます。初めてのお客様訪問は身だしなみに気を使いましょう。

【言葉つかい】
初対面のお客様に、親しくなりたいと、タメ口やなれなれしく言葉を使う方を見ますが、それは、逆効果です、礼儀正しく敬語でお話しして、お客様のお困り事を伺ってください。それと、あたたかく優しい言葉には、その人の温かさが、丁寧な言葉には思いやり、気遣いの心がこめられていると言われます。一つの言葉に励まされたり、反対に人の心を傷つけたりします。常に、相手の立場に立った思いやりの有る言葉かけを忘れないようにしましょう。

【態 度】
態度は、お客様とコミュニケーションをしていく上で、大きな役割を果たします。その人の心のありようが、目に入る言葉と言われるように、そのままの姿勢が行動に現れます。普段何気なく取っている態度が、時として、お客様に不快感や不信感を与える事になります。礼儀を重んじ、お客様に感謝の気持ちを持って接しましょう。

家事代行 便利屋の売上げを上げる方法

【便利屋・家事代行お客様とのコミニケーションは必要?】

年間売上げの高い店舗の秘訣を教えます、それは、お客様とのコミニケーションをとても大事にする事です。それは見積りや作業中も、お客様とのコミュニケーションを取ります。なぜ?お客様と会話をしてコミニケーションを取る必要があるのでしょうか。お客様から、依頼された作業を、無口でもキチット完了させれば、いいのでは?そう思うかもしれません。

では、あなたの仕事は何ですか?と、質問されて、ただの作業員ですと答えた方は、サービス精神を磨きましょう。ライフサポートビジネスは、お客様のお困り事や、やってくれたら助かる事を、こちらが見つけて提案して差し上げる、お客様の期待以上のお仕事をして差し上げる仕事です。その為には、お客様から沢山の情報を頂かなくてはなりません。その為に、お客様とは、根気よく悩みを聞いて上げたり、ご年配者には昔ばなしを楽しそうに聞いて差し上げてください。

こうして、お客様とコミニケーションを取る事により、必然的に、お客様が気づいていない事をアドバイス出来たり、よりお客様の事を知って、お困り事を解決して差し上げる事も可能になります。一つでも多くの、お困り事を解決できるように、取り組んでまいりましょう。

 

【お客様とのビジネスラインとは】

当社スタッフの中でも、経験が長くなってくると、お客様に対して甘えが出てくるようになります。その甘えがビジネスライン上にあればそれは親近感と言うものになるので良いのですが、それが公私を混同してくるようになると、お客様に対して馴れ馴れしいと言う状態になってしまいます。
慣れ慣れしい、状態は同時に、お客様も甘えてくるようになり、料金面でおまけをしてしまう事や、このくらいの作業の出来でいいだろうと言うクレームを出す事につながってしまいます。お客様とは、どんなに仲良くして下さる方でもビジネスラインを敷かなくてはなりません。我々は正規の仕事を行い、その仕事の見返りの代金を、お支払いをいただいた時点でお客様です。お客様側も金銭を支払った時点で「私はお客様」と言う感情を持たれます。

開業の初期段階や、新人スタッフなど早く商品知識や技術を考える事に一生懸命になりすぎ、その前に有る、身だしなみや、言葉つかい、態度を後回しにしてしまいがちになります。もちろんそれも大事ですが、基礎となるビジネスラインや基本動作をしらない、知識や技術ばかりの人からは、いつかお客様は、離れて行きます。初めに基礎を構築しましょう。

 

排水管が詰まってしまったら

【排水管の詰り解消方法】

便利屋のホームページへの問い合わせて、排水管が詰まって流れなくなったので、何とか直して欲しいと言う問い合わせが多くなりました。築年数の長いお家、日頃から排水管が詰まらないように定期的にメンテナンスをされてないなど、特に油の固まりやすい冬の時期は、排水管の詰りが多くなる時期です。

●ラバーカップでの吸引

ラバーカップ吸引機の器具を排水口にあて、水の圧力によって詰りの原因のゴミを押し流すオーソドックスな器具です。よくトイレで見かけますが、洗面所や台所で使用の場合は、それとは違う物を使用してください。
使い方は、まず 詰まってる流し台に水を張ります。吸引カップ内部の空気を追い出すようにして排水口にピッタリとあて、ラバーカップを引っ張る時に、勢いよく引くのがコツです。そうすれば詰りの原因のごみが、水圧の移動でゴミの位置がずれて、排水が流れるようになります。注意:洗面台の水がいっぱい入った時に、水があふれ出さないようにするための、穴が開いてますが,排水管と繋がっているので、あらかじめガムテープでふさいでから水圧をかけて下さい。

●ポンプ式パイプクリーナーでの吸引

ラバーカップ吸引と原理は同じですが、本体の中が上下運動で真空状態になりますので、吸引力と押し下げ圧力がより強力です。使い方はラバーカップとほぼ同じで、水をいっぱい張って水圧をかけて行きます。

洗面台など、排水管にS字型のトラップが付いていれば、つなぎ目を工具で外して詰りの原因のごみを除去してもいいですね。

●排水トーラーワイヤーでゴミを取り除く

先ほどまでの水圧での吸引方法でも、排水つまりが直らない場合、排水口からワイヤーを混入させて、ごみを取り除く方法です。

使い方は、ワイヤーを排水口から奥にワイヤーを押し込んでいきます。ワイヤーが進まなくなったら、おそらく そこがつまりの原因箇所なので手元の取っ手を数回回転させてゴミをワイヤーの先端に引っ掛けて巻き戻します。これを数回繰り返すことで排水管内部の詰りの原因となったごみを除去します。

●日頃からの排水管メンテナス方法

定期的に排水パイプ洗浄剤を流しておきましょう。パイプ洗剤はホームセンターでも沢山の種類が有りますが、浴室・洗面パイプは髪の毛がとける物 流し台は油が取れる成分の洗浄剤がお勧めです。メンテナンス周期は約2~3か月に1回程度で定期的に流すことにより排水パイプの汚れを落とし、パイプの詰り防止や排水管からの悪臭を防いでくれます。

●つまりの原因となる物を配管に流さない

日頃から、台所では詰りの原因になりやすい米粒・お茶柄などの固形物を流さない。また 使用後の天ぷら油など台所排水には流さない工夫をしていきましょう。浴室 洗面所の髪の毛は100均などで販売しているネットを排水口に張り付けて髪の毛が流れない工夫が必要ですね。

●便利屋での排水つまり解消作業のまとめ

一般家庭の奥様は、日頃からのメンテナンスや簡単な修繕方法など、豆知識を教えながら作業を進めて行くだけで、お客様はあなたを信頼してくれます。少しずつ あなたのファンを増やし行きませんか。

高所の電球交換、高齢化社会の作業

【高齢化社会で私たちが出来る事】

便利屋のお困り事相談に、高い所の電球を交換してもらえないだろうか?との問い合わせがありました。現在は高齢化社会。以前は自分で出来た高い所の電球交換ですが、高齢と共に平行感覚が次第に薄れてきて、脚立に登って高い場所にある電球が交換できなくなるそうです。

●便利屋 家事代行サービスの仕事の意味

今回、高所電球交換をご依頼いただいた、ご年配のお客様が言われてたのが、ただの電球交換するだけの作業を何処に頼んだらいいのか解らなかった、息子や娘も自分の家庭を持っていて、たまにしか家に帰って来ないし、アパートのご近所さんにも頼みにくい環境になってしまっているし、電球を変えたくても帰れない状況が続いて、どうしようか考えてたそうです。

●いずれ、みんな高齢者

ご依頼のおばあさんは、80歳代の高齢の方でお一人で住んでられようで。もちろん見た目は元気そうに見えますが、高齢化した身体は以前のようには動かなくなってしまったそうです。高齢化すると日常元気な人にとっては何でもない事が、出来なくなってしまうのです。これは他人事では有りません、いずれ我々も同じようになるのです。

●助け合いの精神から

昔は、ご近所どおしの付き合いなどの助け合いが広まっており、困っている人が近所に居れば、助け合いで出来る人がすすんで作業して助けてくれていたそうですが、日本の世の中も変わってきました、マンションやアパートに越してきても、ご近所への挨拶もなく隣人がどんな人が住んでいるのかさえ、知らない人の多い中、もはや昔の助け合いの日本人の精神は無くなってしまいました。

●高齢者の依頼作業のコツ

高齢者の方のご依頼の各種代行ですが、ポインとしては、嫌がらずにお話しをよく聞いて差し上げて下さい、日頃お話し出来る方もいない方もおられます。作業は恐らく5分も有れば終わるような作業でも、お話しを1時間くらい聞きます、それはもう昔ばなしから、息子や孫の話、永遠に続くお話しをいつも聞いています。そうすれば、満足して下さり、リピーターになってくれます。

●助け合いの精神を受け継いで

いい時代の助け合いの精神、これからは便利屋 家事代行サービスで、受け継いでビジネスにしていくのは、時代の流れでしょうか。それでも高齢者の方からは、感謝され喜んで下さいます。これからの時代は、お金を頂いて質の高い助け合いサービスを行い、喜んで頂く人の数だけお互いに幸せに、なりませんか。

波板張替Ⅱ

【便利屋の波板交換レベルは、どの位?】

今年は台風とか強風が多かったので、便利屋にも災害の補修工事のご依頼が多かったです、その内 雨樋が壊れたり、吹き飛んだりなどの強風被害の為、。アパートの管理人のオーナー様から雨樋張替のご依頼を頂きました。台風被害の為でしょうか、このところカーポートなどの波板張替が多かったので、最近 時間短縮 効率よくする為に工具を使うようになりましたので、ご紹介します

■波板専用キリの実力とは

文字通り波板張替際に、波板フックを通す穴をあける為のキリです。通常のキリだと凸凹面の上手くキリが、合わず穴あけに時間が掛かる場合が有ります。先端の山形のアーチが波板の形状にガッチリハマって、ズレなく正確な穴を開ける事の出来る便利グッツです。

使ってみた感想は、下のフィットガイドで波板に無理なく設置できるので、通常のキリと比べると、簡単で正確に穴あけできます。ただ 波板の重なる部分の穴あけをする部位では、波板自体の厚みで穴を開けるのは、かなり力が入ります。女性の方にはチョットきついかもしれません。

■電動工具波板専用ドリルの実力とは

インパクトドライバーや電動ドリルの先に装着する、波板専用のドリルです。通常のドリルの先は凹凸が有ると滑りやすく、うまく穴を開けにくいのですが、これは穴の深さも一定で失敗が有りません。電動工具はコードレスが手軽に使えると思います。

使ってみた感じですが、穴の位置が多少ブレる事も有りますが、手動よりも力がいりません。穴を開ける速さも早く一気に沢山穴を開ける波板交換には、電動工具が向いてると言えるでしょう。

■3種類の波板フック、耐久性のいいのはどれ?

波板を固定する時に使用する波板フックの材質にも種類があります。大きく分けるとプラスチック製・鉄製・アルミ製の3種類あります。プラスチックは約8年くらいで劣化し鉄製は約10年でサビて劣化します、アルミ製が耐久性が長く約15年くらいは持つそうです。ただし金額がやや高額の物が多いので、予算と相談する必要があると思われます。
波板フックの取付間隔ですが、設置されている場所にもよりますが、比較的風の強い場所では取付ける間隔を多くとり、風の抵抗を受けても障害を受けないように工夫すると良いと思われます。

■波板張替のまとめ

波板交換を行うのは、慣れているプロの大工さんは電動工具を使わなくても、早く波板を交換する事が出来ますが、われわれ便利屋は言わばセミプロ、日曜大工程度の腕前なので、その分 工具や道具で早くきれいに出来るようにいなくてはなりません。工具の力を借りて、プロ並みの仕上がりにして、お客様に喜んでもらいましょう。