高い場所への荷物搬入

便利屋さん案件で、今回のお困り事は、1階にある家具を2階に運びたいのですが、階段が狭く上げる事が出来ないので、何とか、家具を2階の部屋に上げて欲しいと言うご要望でした。

なるほど、確かに階段から上げるのは難しそうです。

なら、外のベランダから2階へ家具を吊り上げましょう。
➊上げる家具の梱包と、引き上げる流動線にハシゴの設置

➋ハシゴを滑らせて家具を上に引き上げます、その際に家具にキズが付かないようにキルティングなどで養生して引き上げ準備を行います。

➌2階は人員2名 1階は1名 引き上げる方が当然人力が沢山必要ですので左右で1名ずつ、下は荷物のズレ ハシゴを滑らせて引き上げるので、方向修正の為1名必要になります。

➍準備完了 引き上げです

➎無事 家具を引き上げる事が出来ました、コメンナサイ 作業に集中して写真取り忘れました。 安全第一なので

家具移動 引越しなど階段が使えない 玄関から出ない家具家電など、窓やベランダから移動する事が可能です。
これが、出来るようになると引越し各移動などのバリエーションが増えるので、マスターしてみて下さい

松の木 剪定の仕方

便利屋さんにも、時々以来の来る、植栽剪定の専門職でも、めんどくさがる松の木の剪定

知ってしまえば、簡単 これを身に付ければ、恐らく一生涯 仕事に苦労する事は無いでしょう
松の木は普通のの剪定よりも剪定価格も高く、今は、松の木を剪定できる人が減ってきてます。
正しく知識を覚えるだけで、だれでも松の木剪定が出来るようになりますので、是非覚えて下さい。

松の木の剪定時期ですが、剪定しようと思えば、いつでも出来ますが、真冬は木にあまり影響が良く無く、10月ごろの秋が理想的です その次は5月の春くらいですが、この時期は新芽が伸びてきますので、新芽を積む手間が増えるますので今回は、簡単に剪定できる秋の松の木剪定方法をシェアしていきます。

秋の松の木は、目も伸び切る、葉も沢山ついてます、大まかなハサミの入れ方、考え方は、枝を横に伸ばしてやるイメージで上に伸びようとする枝目を切ってやります。

①多い松の木の枝目を少なくして空いて下さい


イメージとしては、上の写真のイメージのように左の枝ぶりを右の枝ぶりのように、多すぎる小枝を切って透かしていきます。


ハサミの入れ方は、こんな感じです。小枝同士が、あまり重なり合わないようにします。

ハサミは、大胆に入れて全体のボリュームを落とします。

②葉の付いた小枝の根本の方を手で揉みながら細長い葉をちぎります。

毛先は5・6本残るくらいで大丈夫です。

松ヤニが付きますので、いやな方は手袋をしてください。

後は、ひたすら、この工程を繰り返すのみです

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じに、スッキリさせてください。

あとの清掃作業の時間短縮の為、下にシートを敷いておくと掃除が簡単ですよ。

松の剪定の順番は上から下へ剪定していきます、このくらい全体を薄くできれば完成です。

秋の松の木剪定は、初めての方でも比較的 簡単ですので、チャレンジしてみてください。

高枝剪定の極意

庭木の高い場所にある枝、切るの難しかしく有りませんか?

一時期、テレビショッピングで高枝切ハサミをよく見ましたが、使ってみると、ホントに細い枝しか切れないので、あまり使えませんでした。

今回のは、先がハサミでは無くチェーンソーになっており、しかもバッテリー式コードレス試しに使ってみました。

長さは最大で4.5mほどでしょうか、長くすると重量もソコソコ重くなりますが、持てないほどでは有りません。

チェーンソー部分を枝の上に乗せて、スイッチを入れてみる、ジジジと言う音を立ててスムーズに枝が切れていく。

チェーンソーで押して切るのではなく、枝に乗っけておけば、いつの間にか切れてると、言う感じでしょうか、これは気持ちいい、そこそこ太い枝にも挑戦してみたが、切れる、切れます。

これで、木の形を整える、剪定をするのは難しいでしょうが、単純に高い場所の枝を払うくらいなら、これ1台で、仕事出来そうです。

オプションで、バッテリー 替刃チェーンも販売してるようで、長く使えそうです。

横に伸びた高い場所の枝は、これで十分です。

 

では、次のスゴ技をご紹介します。

横に伸びた枝は、高枝チェーンソーで簡単に伐採でくますが、縦に伸びてる枝を来るのは、これでは難しいですね。

無理すれば切れると思いますが、隣の家と隣接した場所では、どっちに倒れるか解りません。

お隣に倒れてクレームになりかねません

脚立でなるべく高い位置で、チェーンソーかノコギリで切れ目を入れていきます完全に切ってしまう前に、倒したい方向に、ヒモを引いてやり、目的の場所に高木を倒します、これなら事故も起こらず安全に高い木も伐採できます。

高い場所での作業中は、安全に気を付けヘルメット着用は、義務付けてください。